投稿

令和6年度 第2回消防訓練を実施しました

イメージ
  消防訓練🧯を実施しました(令和6年度第2回) 令和7年2月28日(金) 参加者 職員4名  開館中の火災を想定して (火元確認、初期消火、館内放送、119番通報、避難誘導、消火訓練) 非常用放送設備を使用して館内放送 119番へ訓練通報 避難は… 「おはしも」 😃 消火器を使うときは、 「ピノキオ」 で 😃   水消火器で消火訓練   火の根元に当てて 掃くように 噴射🧯するのが効果的 来年度も二回、消防訓練を実施いたします。 空気が乾燥する季節🍂🍃🌀です。 火の元に気をつけて、火災のないよう ご協力をよろしくお願いいたします👨👩

第50回畑賀福祉まつり 開催されました

イメージ
🌼 第50回 畑賀福祉まつり  🌼 🌼 開催されました  🌼 日時:令和7年2月23日(日) 10:30~15:00 場所:畑賀福祉センター/畑賀小学校グランド 主催:畑賀地区社会福祉協議会   🏃 畑賀一周駅伝競走大会 🏃 🎺 ステージ発表 🎵 ☕ バザー、各種販売 🍜 作品展示、子どもコーナー、 医療・保健・福祉コーナー、 活動団体パネル紹介  など 天候にも恵まれ、 たくさんの来館者で 賑わい、盛り上がりました ✨✨ \(^o^)/ ✨✨      ✨✨✨ ステージ発表 ✨✨✨ 安芸南高校吹奏楽部 「マツケンサンバ」~「イン・ザ・ムード」~「366日」~「優しさに包まれたなら」 アンコールは『学園天国』 😎♪ 手拍子 👏 とともに 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀 鼓天童子 力強く息の合った和太鼓演奏、素晴らしかったです😆 💓 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀 坂マンドリンクラブ 「高校三年生」~「瀬戸の花嫁」~「丘を越えて」~ 「ダンシングヒーロー」~「ふるさと(嵐)」~「津軽海峡・冬景色」 アンコール 「男はつらいよ」 どこか懐かしい、素敵な音色🎸♪に癒されました(^^)💖 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀 畑賀神楽保存会 練習を重ねられた熱意が伝わってきました 💓✨✨ オロチ(大蛇)との決闘に圧倒😲 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀 他にも展示など、素敵な作品ばかりで 楽しい時間をいただきました。ありがとうございました 😊 第50回畑賀福祉まつり 企画・運営にご尽力いただきました皆さま 大変お疲れ様でした

第50回畑賀福祉まつり 開催のご案内

イメージ
畑賀地区社会福祉協議会 主催 ★★第50回畑賀福祉まつり 開催されます ★ ★ 令和7年2月23日(日) 10:30~15:00 畑賀福祉センター/畑賀小学校グランド (※駐車場はありません) 楽しい催しがたくさん(⌒∇⌒) みんな👦👧👨👩👴👵👳で来てね💛 💛 ★畑賀福祉まつりについてのお問い合わせは、  畑賀地区社会福祉協議会(📞082-847-6174)まで ★なお、 2/22(土)と、2/23(日)は 畑賀福祉まつり開催のため 畑賀福祉センター全館 部屋使用ができません。 ご協力をよろしくお願いいたします 🙇

町たんけんがありました。

イメージ
  遅くなりましたが、令和6年11月22日に 畑賀小学校2年生が去年まちたんけんに来てくれました。 会議室で質疑応答して、各部屋を見学してもらいました。 終了後にお礼の手紙をもらいました。 また遊びに来てください。

畑賀福祉センター利用再開!!

イメージ
  いつも畑賀福祉センターのご利用ありがとうございます。 たいへんお待たせしました。 本日、令和6年3月28日(木)9時から利用再開させていただきます。 スッキリとキレイになりました!! 外観と内装、床を一新しました。 どうぞご来館いただいて、お確かめください🙇 なお、再開に伴い、お隣JA畑賀支店さんの駐車場はご利用できませんので、ご注意ください。 当館裏側の駐車場をご利用ください。 よろしくお願いいたします。

ただいま外壁等工事中

イメージ
いつもご利用ありがとうございます。 ただいま畑賀福祉センターは、外壁工事と内装で1階廊下と階段と2階の床タイルの張替えなどを行っております。 1月から部屋の利用を休止して大変ご迷惑をかけ申し訳ございません🙇 工事は順調に進んでいますので、しばらくお待ちいただければと思います。 工事期間はトップページに掲載しております。 ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。  

AEDが新しくなりました。

イメージ
    いつもご利用いただきありがとうございます。    当センター設置のAEDが新しくなりました!! カウンター下に常備しています。                     ・受付前表示               ・玄関表示 当センター職員も普通救命講習を受講し、取り扱い出来ます🚑   必要な場合がありましたら、職員にお声掛けください 🙇